2025/08/01
今日は暑さも和らぎ、日差しが弱く、砂場で泥んこ遊びが開催出来ました。 赤ちゃんたちは初めての体験。泥の感触を手や足で味わい、不思議そうな表情で楽しんでいました。 幼児クラスはバケツやシャベルを使って泥の感触遊びをしていたり、「海みたいにやろうよ」と友達や保育者を誘い、足や手を埋めて、まるで砂浜にいるかのように遊んでいました。...

2025/07/18
7月18日(金)終業式が行われました。 4月からの行事を振り返り、様々な経験をしたことを思い出しました。 大きな白象を引いた花まつりをしたね、子どもの日でこいのぼりも作ったよ、さくら組さんの音楽祭の和太鼓かっこよかったね、法被を着て夏祭りも楽しかったな、等々子ども達から楽しかった思い出が沢山聞かれました。...

2025/07/18
7月18日 保育園隣の畑をお借りしてじゃがいも掘りを行いました。延期になっていたため、子ども達は大喜びでした。乳児クラスも少し畑の様子を見に行き、じゃがいもや土に触れていました。 幼児クラスは手で一生懸命掘り、見つけたじゃがいもを手に「みてー大きいの採れたよー」「ジャジャーン!」と嬉しそうに保育者に見せてくれていました!...

2025/07/17
7月17日、7月生まれの誕生会が行われました。 今月は6人のお友達が一つ大きくなりました!残念ながら3人のお友達はお休みでした。来月一緒にお祝いしたいと思います。 お花の冠をかぶり、少し恥ずかしそうにしながらもみんなの前に立ち、名前や年齢、好きな食べ物、好きな遊び等を発表してくれました。...

2025/07/11
7月10日 夏祭りを開催しました! さくら組、あんず組は法被を着たり、お面を被り、お祭りの雰囲気を味わいました。

2025/07/04
さくら組年長児 7月3日(木)音楽祭の本番を迎えました。

2025/06/27
今日は6月生まれの誕生日会を行いました! 今月は9人のお友達が一つ大きくなりました。お花の冠をかぶり、みんなの前でお名前と年齢、好きな食べ物、好きな遊びなどを発表してくれました。...

2025/06/26
本日、今年度初めてのお茶会がありました。 蓮華寺本堂の客殿から客室に向かった5歳児の子どもたち。お茶の先生にご挨拶をしてお茶室へ。普段とは違う静粛な雰囲気に少し緊張してお部屋に入りました。...

2025/06/25
6月24日にもも組さんになってから初めての専門講師による絵画指導がありました。浮き出る絵画「宇宙船」の制作を行い、色々な描画表現を体験しました。 『どんなせんせいかな』『今日は何をやるんだろう』ワクワク・ドキドキしながら絵画指導が始まると、先生の話をよく聞いて制作を完成させていく、もも組さん!...

2025/06/24
6月19日(木)交通安全教室が行われました。警察署の方、市役所の方が来園し、信号機を設置してくれました。この日は猛暑で室内で行いました。横断歩道の渡り方の練習をしたり、交通安全のお話聞き、交通ルールのDVDを見たりと色々なことを教えてもらいました。 みんな真剣にお話を聞き、警察官からの「クイズ」では元気に手を挙げ応えていました。...

さらに表示する